子育て

【牛乳不使用】甘酒で作る自家製パンを炊飯器で焼く/子どもと一緒に作る、お花のパンの作り方

tsuritako

こんにちは、つりタコです

先日youtubeにウニさんとパン作りをしたvlogをアップしました

ブログでも詳細をのせておきます

材料・分量をパパッと確認したい時にご活用ください!

材料

  • 強力粉 500g
  • バター 30g
  • 砂糖 30g
  • ドライイースト6g(3gを2袋)
  • 塩 5g
  • 甘酒 200cc + 水170cc(合わせて370ccになるように)

使う道具

炊飯器、ボウル、計量スプーン、はかり、フキン(orタオル)、ミキサー

※炊飯器はTOSHIBA RC-10VRE5です

作り方

大きいボウル1つで完結

1. g(グラム)の材料を計って混ぜる

つりタコはズボラなので大きいボウルに順番に入れながら計っていきます

(こうすると洗い物が少なくて楽)

はかりにボウルを乗せて目盛りをきりのいい数字に合わせる

そこから順番に計量して入れていきます

2.甘酒を入れる

通常牛乳を使いますが、我が家ではよく甘酒を作るので甘酒を使います

point 甘酒に水を足してさらさらにする

甘酒だけだと粘度があって膨らみにくいので、さらさらにして調節します

元の甘酒がさらさらならそのままでOK

基準は牛乳と比べてトロっとしているかどうか

ミキサーで撹拌して粒を滑らかにした甘酒を、ボウルへ2~3回に分けて混ぜていく

3.一次発酵

生地がまとまったら、フキンかタオルをかけて休ませる(一次発酵)

常温で1時間、または炊飯器で保温5分+保温を切って15分

動画では常温1時間。子どもと一緒につくる時は休憩も兼ねてベンチタイムに1時間取ると前半後半感があって後半のモチベーションになるかな?その時のお子さんの状態で決めてもらえるとよいかと思います

4.成形して二次発酵

7等分になるように小分けにしてパンチしながらこねて空気を抜く

丸めて炊飯器のお釜に入れていく

真ん中に1つ、それを囲むように6つ

娘はこれを「お花のパン」と呼んでいます

(大きな1つにしても、2つや3つでもいいです。やりやすいようにしてもらってOK。うちは「お花のパン」で通っているのでお花にしています)

二次発酵は炊飯器の保温5分+保温を切って10分

5. 炊飯スイッチON

二次発酵が終わったらそのままパン焼きモードで炊飯ボタンをスタート

炊飯器でパンを焼きます

焼き上がったら取り出し冷ます

保存方法

当日、次の日に食べる分はそのまま。残りはスライスして冷凍で保存します

我が家では数日にわたって食べきります

食べたい時にトーストして食べるので、期限を気にせず食べたい時に出して食べ、無くなったらまた作る。この繰り返し

子どもと一緒につくるコツ

見栄えを気にしない

うまくきれいに仕上げることより一緒にその時間を楽しむ方がお互いにとっていいと思っています

一つのイベントごととして、一緒に作って一緒に食べる。できたてふわふわホワホワのパンはそのままでも美味しいです

年齢によって変える

3齢未満のお子さんは、粉の時に大惨事になるかもなので、成形あたりから参加するといいかもしれません。

4歳以降のお子さんや小学生になってくると計量も一緒にできるので、初めからお任せできるようになります。

お子さんのできること/まだできないことを見ながら一緒につくる大人の負担にならないように、楽しく!がコツです

保温は5分でOFF

炊飯器の機種によっても違いますが、以前10分保温したら底が焼けてしまいました⤵︎ 発酵前に半焼けになって失敗したので、保温は5分で切ってあとは余熱で二次発酵

美味しく楽しくできますように☺️

ABOUT ME
記事URLをコピーしました